投稿日 2018/03/04

書評: メタ思考トレーニング - 発想力が飛躍的にアップする34問 (細谷功) 。視座を上げ、新たな気づきを得る思考法


Free Image on Pixabay


メタ思考トレーニング - 発想力が飛躍的にアップする34問 という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容
  • メタ思考とは何か、2つのアプローチ
  • アナロジー思考。できるためのコツ

投稿日 2018/03/02

書評: なぜアマゾンは 「今日中」 にモノが届くのか (林部健二) 。「中の人」 によるアマゾンの強さの理由がわかる本


Free Image on Pixabay


なぜアマゾンは 「今日中」 にモノが届くのか という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容と特徴。本書からの学び
  • アマゾンの企業理念。顧客への提供価値。アマゾンが長期視点で投資しているもの
  • 創業当時と変わらないビジネスモデル。アマゾンが徹底的にロジカルにやっていること

投稿日 2018/02/28

書評: ポスト平成のキャリア戦略 (塩野誠 / 佐々木紀彦) 。ポスト平成でキャリアを磨くための 「ハングリー & ノーブル (高潔な気概) 」


Free Image on Pixabay


ポスト平成のキャリア戦略 という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容
  • ポスト平成のキャリア戦略、20代・30代・40代で必要な経験
  • 読んで思ったこと (2つ)

投稿日 2018/02/26

書評: インターネット的 (糸井重里) 。「○○ 的」 と捉え、人々がどのように使い、世の中はどう変わるか


Free Image on Pixabay


インターネット的 という本をご紹介します。著者は、コピーライターで 「ほぼ日」 を運営する糸井重里さんです。



エントリー内容です。

  • 本書の内容、ネットについての本質が書かれた本
  •  「インターネット的」 とは何か
  •  「○○」 と 「○○ 的」 。「○○ 的」 から見えてくるもの

投稿日 2018/02/24

「1週間に4時間だけ働く」 という極端な人から学べること


Free Image on Pixabay


今回のブログエントリーは、なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか? という本から考えたことです。



本書の内容


以下は本書の内容紹介からの引用です。

「ニューリッチ」 生活を勝ち取った著者が実践した、画期的な 「お金」 と 「時間」 の活用術。常識をくつがえす新時代 「お金持ち」 思考法。

このエントリーでは、1週間に4時間働くことが、何を意味するかを考えます。
投稿日 2018/02/22

ブランドは戦略的につくるもの。ブランド戦略をわかりやすく解説します


Free Image on Pixabay


ビジネスやマーケティングでのブランドとは何か、ブランドをどうつくるかを書いています。

エントリー内容です。

  • ブランドは意図的に育てるもの。そもそもブランドとは何か
  • ブランド管理の難しさ
  • ブランド戦略の核。ブランドのつくり方

投稿日 2018/02/20

潜在意識から消費者インサイトを見い出すための質問方法を、具体的な事例で解説します


Free Image on Pixabay


マーケティングにおける消費者インサイトについてです。インサイトを見い出すための質問を考えます。

エントリー内容です。

  • インサイトとは何か
  • 潜在意識を知るための調査と質問例
  • 第三者の立場で答えてもらい、潜在意識を探り出す

投稿日 2018/02/18

村上春樹の走ることの意味、自分にとっての走ることの意味


Free Image on Pixabay


走ることについて語るときに僕の語ること という本には、タイトルの通り、「作家・村上春樹にとって走ることの意味」 が書かれています。



今回は、この本から村上春樹の走ることの意味合いをご紹介し、私自身にとっての走ることの意味を書いています。

エントリー内容です。

  • 本書の内容。小説家に必要な3つの資質
  • 村上春樹にとっての 「書くこと」 と 「走ること」
  • 村上春樹の考え方との共通点。自分にとっての走ることの意味

投稿日 2018/02/12

「見つける力」 と 「使わせる力」 。ビジネスに貢献するためのデータ分析に必要な能力を考える


Free Image on Pixabay


今回は、データ分析についてです。データ分析者として、ビジネスに貢献できるデータ分析はどうすればよいかを考えます。

エントリー内容です。

  • データ分析者に必要な能力
  •  「見つける力」 と 「使わせる力」
  • どうすれば成果物を使ってもらえるのか

投稿日 2018/02/10

暴落する仮想通貨で、資産が減り続ける体験から学んだこと


Free Image on Pixabay


今回のエントリーは、2018年1月から2月初旬にかけての仮想通貨の暴落で、自分の資産が大きく減り続ける経験から何を考え、どのような学びがあったかを書いています。


仮想通貨の暴落


仮想通貨は、2017年12月の年末から高騰し続け、1月上旬までほぼ一本調子で上がり続けました。

その後は一転して下落し、2月上旬まで暴落とも言える展開でした。仮想通貨以外にも、2月5日と6日は、5日にアメリカの株式市場でダウが過去最大の下げ幅、その後は日本も含めて世界的な株安でした。


保有する仮想通貨が4分の1に


私自身が保有する仮想通貨だけを見ても、1月10日頃の資産規模のピーク時に比べ、一ヶ月後の2月6日の直近のボトムでは、保有仮想通貨は4分の1まで減りました。数字は仮ですが、10万円から7万5000円を失い2万5000円になる、100万円から75万円が無くなったというイメージです。

わずか一ヶ月程度の間で、自分の資産がこれほど大きな減り方をするのは、人生で初めての体験でした。
投稿日 2018/02/08

書評: 半径3メートルの 「行動観察」 から大ヒットを生む方法 (高橋広嗣) 。消費者インサイトでヒットを生む方法


書評の記事です。

ご紹介したい本は、半径3メートルの 「行動観察」 から大ヒットを生む方法 です。

この記事でわかること


  • マーケティングのことをもっと知りたい
  • 行動観察とは?
  • 消費者インサイトからヒット商品を生む方法

こんな疑問に答える内容でブログを書きました。

この記事で書いているのは、本の内容、マーケティングで消費者インサイトを使ってヒット商品を生み出す方法です。

行動観察という消費者理解から、インサイトをどう見い出すかを具体的な事例でご紹介します。そもそもの消費者インサイトとは何か、インサイトを見つけるフレームワークについても書いています。

マーケティングを仕事にしている方、マーケティングに興味のある方にも参考になると思います。ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2018/02/06

アマゾン・ゴーの 「表の本質」 と 「裏の本質」 。レジ無し店舗は何を意味するのか


Free Image on Pixabay


レジの無い食料品店の 「アマゾン・ゴー」 の1号店が、アメリカのシアトルにオープンしました (2018年1月) 。

今回のエントリーは、アマゾン・ゴーが何を意味するのかを書いています。アマゾン・ゴーの本質を、「表の本質」 と 「裏の本質」 の2つに分けて考えます。

最後にまとめとして、表と裏の本質を合わせて俯瞰すると、何が言えるのかを解説します。

投稿日 2018/02/04

「わかったつもり」 を放置しない。どうやって気づき、「わかった」 にするか


自分では 「わかった」 と思っていたことが、実は 「わかったつもり」 だったということがあります。今回は、「わかったつもり」 ついて考えます。
投稿日 2018/02/02

書評: 「欲しい」 の本質 - 人を動かす隠れた心理 「インサイト」 の見つけ方 (大松孝弘 / 波田浩之) 。インサイトの why, what, how がわかりすく書かれた本


今回は、マーケティングの消費者インサイトについてです。

書籍  「欲しい」 の本質 - 人を動かす隠れた心理 「インサイト」 の見つけ方 から、消費者インサイトについて解説します。



この記事でわかること


  • どんなことが書かれている本?
  • 消費者インサイトとは何?
  • インサイトを見つけ、ビジネスに活かす方法

こんな疑問に答える内容でブログを書いています。

この記事では、消費者インサイトとは何か、なぜ必要なのかをまずご紹介しています。後半では、どうやってインサイトを見い出すか、具体的にビジネスに活用するための方法 (フレームワーク) を解説します。

マーケティングのお仕事をされている方だけではなく、マーケティングに興味のある方には参考になると思います。ぜひ、最後まで読んでみてください。

投稿日 2018/01/31

有意義な定性インタビュー調査をするためのポイントを解説します


Free Image on Pixabay


今回は、マーケティングリサーチで、定性調査についてです。

エントリー内容です。

  • 定性調査のポイント
  • いかにストーリーを引き出せるか
  • 有意義なインタビュー調査にするためのポイント

投稿日 2018/01/29

書評: プラットフォーム ブランディング (川上慎市郎 / 山口義宏) 。顧客体験をベースにしたブランドのつくり方


Free Image on Pixabay


プラットフォーム ブランディング という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容。ブランドとは何か
  • 顧客体験をベースにしたブランドのつくり方
  • 思ったこと

投稿日 2018/01/27

モテ男に学ぶ 「モテるための必要プロセス」 から、ビジネスキャリアへの応用を考えてみる


Free Image on Pixabay


ビジネスキャリアについてです。女性にモテるための秘訣から、ビジネスキャリアへの応用を考えています。

エントリー内容です。

  • モテるために必要なプロセス
  • ビジネスキャリアへの応用

投稿日 2018/01/25

その技術が有望かどうかを見極める視点 (ブロックチェーン本からの示唆)


Free Image on Pixabay


ブロックチェーンの未来 という本に、技術が有望なのかどうかを見極めるヒントが書かれています。



エントリー内容です。

  • 技術のインパクトを考える3つの視点
  • 3つの視点で思ったこと

投稿日 2018/01/23

書評: インサイト (桶谷功) 。消費者に行動を起こさせる 「心のホットボタン」


Free Image on Pixabay


インサイト という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容。インサイトとは何か
  • インサイトを見い出すための考え方と方法
  • インサイトの活用法

投稿日 2018/01/21

効果的な情報収集や読書のための 「why - what - how」 フレームワークをご紹介


Free Image on Pixabay


今回は、効果的な情報収集について書いています。ご紹介する考え方は、読書にも応用できるので、後半で解説します。

エントリー内容です。

  • 事前準備の大切さ
  • 情報収集に取りかかる前にやること
  • 読書にも使える

投稿日 2018/01/19

書評: 量子コンピュータが人工知能を加速する (西森秀稔 / 大関真之)


Free Image on Pixabay


量子コンピュータが人工知能を加速する という本をご紹介します。



本書の内容


以下は、本書の内容紹介からの引用です。

実現は早くても21世紀後半と言われていた 「量子コンピュータ」 が突然、商用マシンとして販売が開始された。

作ったのはカナダのメーカーだが、その原理を考え出したのは日本人研究者。しかも、人工知能に応用でき、グーグルやアメリカ政府も開発競争に参戦、NASA やロッキード・マーティンも活用を開始した。

どのようにして量子力学で計算するのか。どのようにして人工知能、特に機械学習やディープラーニングに応用できるのか。そして、どうすれば日本の研究が世界をリードできるか。

画期的な量子コンピュータの計算原理、「量子アニーリング」 を発案した本人が語る。
投稿日 2018/01/17

未来予測ができる 「商品普及の三段階の法則」 を、身近なものに当てはめてみる


Free Image on Pixabay


すぐに未来予測ができるようになる62の法則 という本には、未来予測を考えるためのヒントが多く書かれています。



エントリー内容です。

  • 商品が社会に普及するための法則
  • 「普及の法則」 を身近なものに当てはめる
  • 思ったこと (2つ)

投稿日 2018/01/15

書評: 考えの整頓 (佐藤雅彦) 。身のまわりから本質を見抜くおもしろさ


Free Image on Pixabay


考えの整頓 という本をご紹介します。



エントリー内容です。

  • 本書の内容、なぜこの本を面白いと思ったか
  • 印象に残ったエピソード ( "差" という情報)
  • 身のまわりから本質を見抜く

投稿日 2018/01/13

箱根駅伝を三連覇の青学大陸上部・原監督のチームマネジメントは、ビジネスにも示唆深い


Free Image on Pixabay


2018年、お正月の箱根駅伝は、青山学院大学が三連覇を達成しました。

東洋経済に、青山学院大学陸上競技部の原晋監督の記事が掲載されています。原監督のチームマネジメントが興味深く読める記事です。

青学・原監督 「管理職の仕事は管理じゃない」 - 常勝軍団を率いる名将が明かす人の育て方|東洋経済オンライン


今回は、青学大陸上部の原監督のチームマネジメントから、ビジネスへの示唆を考えます。

エントリー内容です。

  • 理想は部員一人ひとりが自分で考えるチーム
  • ビジネスへの示唆 (自分で考える人を育てる)
  • 管理職の仕事は 「感じること」 。落合博満氏の采配との共通点
  • ビジネスへの示唆 ( 「いつもと違う」 にどれだけ気づけるか)

投稿日 2018/01/11

消費者インサイトとは何か? 「インサイトを見い出す方法」 をわかりやすく解説します


Free Image on Pixabay


今回のエントリーはマーケティングについてです。消費者インサイトを解説します。

  • インサイトとは何か (what)
  • なぜインサイトが重要なのか (why)
  • インサイトをどのように見い出すか (how)


インサイトとは何か (what)


消費者インサイトとは一言で言えば、「人を動かす隠れた心理」 です。消費者自身も普段は意識していませんが、気付かされれば行動を起こす気持ちです。

消費者インサイトのポイントは3つあります。
投稿日 2018/01/09

TED プレゼンテーションで成功する秘訣を、マーケティングリサーチに当てはめてみる


Free Image on Pixabay


TED でのプレゼンテーションを成功させるポイントを解説した記事がありました。


今回は、記事の内容をマーケティングリサーチに当てはめ、3つのポイントの本質を考えます。

エントリー内容です。

  • 印象的なプレゼンテーションをするための3つのポイント
  • マーケティングリサーチに当てはめてみる
  • 3つのポイントの本質

投稿日 2018/01/07

書評: スマートコントラクト本格入門 - FinTech とブロックチェーンが作り出す近未来がわかる (鳥谷部昭寛 / 加世田敏宏 / 林田駿弥)


Free Image on Pixabay


スマートコントラクト本格入門 - FinTech とブロックチェーンが作り出す近未来がわかる という本をご紹介します。



内容紹介


以下は、本書の内容紹介からの引用です。

FinTech の中でも大きなインパクトをもたらす技術と目されている 「スマートコントラクト」 。

本書では、FinTech の最新アウトラインから入り、スマートコントラクトの基礎、事例、可能性、コーディングと、順を追って掘り下げていきます。図解とクリアな説明によって、仕事で使えるレベルの知識をスムーズに仕入れられます。

この本は、ブロックチェーンや仮想通貨の基本的な知識、イーサリアムなどのスマートコントラクトについて、図も交えてわかりやすく解説しています。
投稿日 2018/01/05

「意味のイノベーション」 は、あなたの思いから始める、全く新しい発想でイノベーションを起こせる方法


今回は、「意味のイノベーション」 についてです。
投稿日 2018/01/01

2018年も大切にしたい価値観と行動基準


Free Image on Pixabay


日頃から大切にしたい考え方があります。大げさに言えば人生での価値観であり、毎日の生活の中で、自分がそのように行動できればと思っていることです。

今回のエントリーは、2018年が始まるにあたって、大切にしたい価値観を書いています。

  • かっこよく生きる
  • 我が身を正しくする
  • より困難な道をあえて選ぶ
  • 「大切な人」 を大切にする

最新記事

Podcast

書いている人 (多田 翼)

Aqxis 代表 (会社 HP はこちら) 。Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立し現職。ベンチャーから一部上場企業の事業戦略やマーケティングのコンサルティングに従事。

ブログ以外にマーケティングレターを毎週1万字で配信しています。音声配信は Podcast, Spotify, Amazon music, stand.fm からどうぞ。

名古屋出身、学生時代は京都。気分転換は朝のランニング。